2025年第26週の投資結果

kagari
こんにちは!Kagariです。
今日は、旧NISAの投資結果について報告します。
新卒入社の準備でバイト代をためているので、先週から銘柄と元本の変化はありません。
運用収益率と利益額
早速、運用収益率と利益額を発表します!
運用収益率は、、、
+31.8%
運用利益額は、、、
+13,683円
です!
先週比は+1,721円でした。
元本は先週と変わらず、43,024円です。
各株式の結果
それでは、詳細を見ていきましょう。
銘柄 | 収益額 | 先週との収益差 |
---|---|---|
コモンズ-コモンズ30ファンド | +330 | +85 |
三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンド | -87 | +52 |
野村-野村インデックスファンド・米国株式配当貴族 | +401 | +24 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | +1034 | +73 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式 | +1021 | +74 |
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | +1020 | +74 |
大和-iFree S&P500インデックス | +943 | +68 |
One-たわらノーロード S&P500 | +407 | +30 |
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド | +728 | +51 |
ニッセイ-ニッセイ外国株式インデックスファンド | +1001 | +65 |
野村-野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) | +3044 | +717 |
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス | +3364 | +367 |
ニッセイ-DCニッセイワールドセレクトファンド | +447 | +11 |
収益額がマイナスである三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンドもいい感じに増加していますね。この調子でプラスになってほしいな…
先週比を見てみると、野村-野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)が大きく伸びていることが分かると思います。半導体は、リスクが大きく上下するので安定的な増加は見込めないかもしれないですね。
まとめ
今週は、半導体が大きく利益額を伸ばしてくれました。今週はすべてプラスでしたが、これからはマイナスとプラスの割合や利益額を見て新年度から本格参入するNISAの銘柄選定の参考にしたいですね。
皆さんは、この結果を見てどのように思いましたか?
よろしければ、コメントよろしくお願いいたします。
ABOUT ME