KagariBLOGを始めたきっかけ

こんにちは!Kagariです。
初めて雑談を投稿します。
今日は、なぜブログを始めたのかについて、お話ししたいと思います。
現在、私は大学4年生です。就職活動も一段落し、ありがたいことに希望していた企業から内定をいただくことができました。周囲の友人たちも徐々に進路が決まり始め、いよいよ卒業に向けての準備期間に入ったという感じです。
とはいえ、正直に言うと今の時期ってちょっと中途半端なんですよね。授業も少なく、卒業論文もある程度進めていて、バイトのシフトもそこそこ入れてはいるのですが、それでも一日の中に「何もしない時間」がけっこうあります。最初のうちは「せっかくの自由時間なんだから、のんびりしよう」と思っていたのですが、時間がありすぎると逆に何をしたらいいのか分からなくなってきて……。
ふと気づいたのは、「早く働きたいな」と思っている自分の気持ちでした。学生生活も楽しかったし、自由な時間があるのはありがたいことなのですが、社会人として新しい環境に飛び込むことへの期待感が日に日に強まっていったんです。
だけど、「早く働きたい」と思えば思うほど、時間がゆっくりに感じるんですよね。不思議なもので、心の中で「早く〇〇したい」と思っていると、かえって今の時間が長く感じてしまう。そこで、何か新しいことにチャレンジして、気持ちを前向きに保ちながら時間を充実させられないかと考えるようになりました。
そんなときに思い浮かんだのが「ブログをやってみようかな」というアイデアでした。
もともと何かを発信することには少し興味がありましたし、文章を書くことも嫌いではありません。せっかく時間がある今こそ、新しいことに挑戦してみるチャンスかもしれないと思ったんです。
その中で、何について書こうかと考えたときに頭に浮かんだのが「投資」でした。
というのも、ここ最近、将来のお金のことや資産形成について考える機会が増えてきて、少しずつ投資に関する情報を調べたり、YouTubeや本で勉強したりしていたんです。もともと経済や金融の知識が豊富なわけではないのですが、「知らないままで社会人になるのはちょっと怖いな」と思っていたので、少しでも早いうちから学んでおきたいという気持ちがありました。
そして、せっかく勉強するなら、それをアウトプットしながら学んだほうが自分の理解にもなるし、誰かの参考になるかもしれないと思い、「投資ブログ」という形で書いていくのがいいんじゃないかと思いました。
もちろん、まだまだ初心者で、失敗もたくさんあると思います。ですが、だからこそ「これから投資を始めてみたい」という人と同じ目線で、リアルな体験や学びを書いていけるんじゃないかなと思っています。
このブログでは、勉強したことのまとめや、自分なりの考察、実際に投資してみた感想などを、等身大の目線で発信していく予定です。あまりかしこまらず、雑談の延長のような感じで気軽に続けていけたらと思っています。
投資に興味がある方、これから始めてみようかなと思っている方、あるいはただ暇つぶしに読みに来てくださった方。どんな方でも大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いします!